概要
中谷・土井研究室では材料力学・固体力学を基礎とした理論応用力学の研究を行なっています。物体を形作る「形態」と物体が発揮する「機能」は相互に密接に関連しています。物体の形態・機能が時間経過と共に変化していく様子を記述するのが動力学です。これらの変化は物体を構成する要素間の非線形相互作用や、外界との相互作用を駆動力として分岐や協調的なダイナミクスとして出現します。私たちの研究室は、多層的な構造とそれらの間の相互作用のモデルの構築およびその解析を行い、さらにその理論を実証することを通じ、マイクロダイナミクスの方法論の確立を目指します。
お知らせ
メンバーを更新しました。 NEW |
|
学術論文が出版されました。NEW Modeling of a lattice model for nonlinear wave propagation in phononic crystals J. Takayanagi, Y. Doi, A. Nakatani, Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE, Vol.14, Issue 2, pp. 475-490 (2023). |
|
研究室配属生向け研究室紹介の公開 2023年度研究室配属のための研究室紹介ページを公開しました。 |
|
研究業績,卒論・修論テーマを更新しました。 |
|
研究者来訪 Juan Archilla教授(セビリア大学, スペイン)が共同研究のために研究室に滞在します。 |
|
日本機械学会関西支部 第98期定時総会講演会,関西学生会卒業研究発表講演会で研究室の学生が研究発表を行いました。 |
|
卒業論文発表会、修士論文発表会 機械工学科目の卒業論文発表会で研究室所属の学部4年6名、機械工学専攻の修士論文発表会で研究室所属の修士2年4名が発表を行いました。 |
|
学術論文が出版されました。 A symmetry of potential function and non-relaxation theorems of heat flux in nonlinear lattice K. Yoshimura, G. Kato, Y. Doi, Physica D, Vol.446, 133638 (2023). |
|
研究業績(国際会議)を更新しました。 3月12日から15日にオンラインで開催されたNOLTA2022において当研究室のM2が研究発表を行いました。 Modeling of Dynamics of Nonlinear Wave Propagation in Phononic Crystals J. Takayanagi, Y. Doi, A. Nakatani, NOLTA2022, 2022.12.15, オンライン Numerical Simulation of Unstable Dynamics of Zone Boundary Modes in Pairwise Interaction Symmetric Lattices Y. Doi, R. Yoneda, A. Nakatani, NOLTA2022, 2022.12.15, オンライン |
|
ホームページをリニューアルしました。 2020年4月の大阪大学工学研究科応用理工学系専攻の再編により、知能・機能創成工学専攻マイクロダイナミクス研究室(中谷研)、非線形離散動力学研究室(土井研)は機械工学専攻 マイクロ動力学領域(中谷・土井研)となります。スタッフ一同これまで以上に研究・教育活動に邁進する所存です。引き続きのご支援よろしくお願い申し上げます. |